当サイトではサービス向上のため、公開後1ヶ月経過した一部の記事に関して、順次有料化させていただきます。今後とも、皆様に役立つ情報を提供できるよう、尽力してまいります。引き続き、エイショウブログをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
NO IMAGE

うなぎで130人が食中毒コメント評判【まとめ】

  • 2024年7月29日
  • 2024年7月29日
  • 未分類
  • 4view
NO IMAGE

このコメントを削除しますか?

man********

黄色ブドウ球菌ならば、ほぼ確で調理に従事した人からの感染でしょ? 手指に傷があったのに適切な手袋の着用をしていなかった、適切な手洗い手指消毒をせず素手で食品に触った、調理盛り付け時に髪の毛や顔など黄色ブドウ球菌の多く付着しているところを触りそのまま食品を触った…この辺りのどれかでしょ。 手袋も適切な使い方をしないと逆に汚いです。 きちんと原因究明しなきゃ。 食べ物を出す責任としてきちんとしてほしい。

 

 

未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く
  • このコメントを削除しますか?

    bey********

    bey********

    うなぎを食べることが出来るほど元気な90代。嘔吐して翌日死亡。どう考えても直接の死因に聞こえますが、、因果関係不明と主張するには年齢や持病以外の大きな理由が必要かと思います。

     

     

    未ログインユーザ
    ログインして返信コメントを書く
  • このコメントを削除しますか?

    w*****

    w*****

    お弁当詰めたりする際に手袋つけないお店ってあるんだね。 最近のお店って使い捨て手袋つけるのが普通だと思ってたから少し驚いた。 とにかく、何がいけなかったのか、しっかり検証して、再発防止に努めて欲しい。 他の食品扱うお店にも、これをきっかけにより一層注意して欲しい。

     

     

    未ログインユーザ
    ログインして返信コメントを書く
  • このコメントを削除しますか?

    dgt********

    dgt********

    まずは、 お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。ご家族の方々には、心からお悔やみ申し上げます。そして、多くの治療中の方々の1日も早くご回復をお祈りしております。 食事するということは、家族や仲間を幸せや楽しい場に貢献していると考えますが、品質管理、衛生管理、モラルのちょっとした事で、こんな悲惨な事になることを、心において食品の提供をしていただきたいものです。

     

     

    未ログインユーザ
    ログインして返信コメントを書く
  • このコメントを削除しますか?

    ..........

    ……….

    因果関係不明って、都合の良い言葉ですよね。 鰻を美味しくいただけるくらいのお元気な90代の方が、食中毒を出した鰻を食べたのがわかっているにも関わらず、年齢とか持病が原因で亡くなったようにされてしまう。 食中毒が原因で人が亡くなったとなれば、重大事件ですもんね。お店の存続にも関わるかもしれない。 だからといって、どう考えても食中毒が原因で亡くなったのを、食中毒は直接の死因ではないように、年齢や持病のせいにするのは間違ってる。 因果関係不明で終わらせず、原因はしっかり調べるべきだし、人が1人亡くなったことの責任はとらなければならないと思う。

     

     

    未ログインユーザ
    ログインして返信コメントを書く
  • このコメントを削除しますか?

    ねぎ

    土用丑の日のウナギ然り、節分の恵方巻然り、毒マフィン然り、その日のイベントで集中的に大量に消費されるものは数日前から仕込まれているものであり、作りも雑で味は落ちるし今回のような食中毒の温床にもなる。 行事によっては縁起物の面もあるのでやはりその日に食べてナンボ、な部分も確かにあるが信用に足る店なのか目を凝らす必要はあるし、それでも今回のように食中毒が起こりえるというリスクはやはり頭のどこかに置いておいた方が良い。

     

     

    未ログインユーザ
    ログインして返信コメントを書く
  • このコメントを削除しますか?

    ysn********

    衛生管理されていない場所で盛り付けをされていないか?よく検証してほしい。 衛生管理できないほど忙しいとか置いておく場所がないなら、それは販売してはいけない量なので、過剰な量のオーダーを断るのが食品を扱う企業の姿勢だと思うけどね。 無理な売り上げ目標を掲げていた管理職がいないかも含めて調べる必要があると思う。

     

     

    未ログインユーザ
    ログインして返信コメントを書く
  • このコメントを削除しますか?

    phf********

    盛り付け担当者が手袋なしの素手で作業していたということらしいが、そんな基本中の基本的なことが守られていなかったとは、現場に対する監督責任を問われるのは必至。土用の丑の鰻とかクリスマスのケーキやチキンとかお正月の御節とか、繁忙期の食べ物には気をつけた方がいい。

     

     

    未ログインユーザ
    ログインして返信コメントを書く
  • このコメントを削除しますか?

    y_k********

    因果関係不明なんて言ったら、厳密にはほぼすべての事象が因果関係不明です。同じ個体で時を遡って曝露をコントロールして評価することは不可能ですからね。 因果関係が強く疑われる 疑われる 不明 否定的 強く否定的 などの表現を定義してもよいと思う

     

     

    未ログインユーザ
    ログインして返信コメントを書く
  • このコメントを削除しますか?

    hir515

    お亡くなりになった人がいらっしゃるのに、ただお詫びとは… 食を取り扱うお店、そのスタッフの人達は、念には念を入れて 食品、食材と向き合って欲しい。ただでさえ、この猛暑で食中毒も起きやすい時期なのに… デパートで取り扱っていて きっとお値段も高級だろうかと思いますよ。そして安心して購入されたと思いますよ。 生物は特に夏場は怖いから、気を付けるけど、うなぎ弁当だったら火も通っているだろうに…とにかくどこのお店側も衛生面は 完璧に 行って 調理をして欲しい。

     

     

    未ログインユーザ
    ログインして返信コメントを書く
NO IMAGE
Xのフォローも良かったらぜひお願いします♪