プロ野球選手の記事はただいま更新中につき、最新情報と一致しない場合がありますのでご了承ください。

きつね日和の芸名の由来を調べてみた!【まとめ】

【きつね日和】芸名の由来

きつね日和さんがこのコンビ名にされた由来は、コンビ結成時に、「おいなり達也」の芸名をそのまま活かしたかったことと、松本さんがキツネ目だったことから「きつね」が入る名前が良いと思い、きつねが入る言葉をネットで検索した所、天気の様子を示す「きつね日和」という単語が見つかり、文字の見た目・音の響きが良かったため、そのままコンビ名にしたそうです。

【きつね日和】コンビ結成のきっかけ

ピン芸人として活動していたおいなり達也さんと、同じくピン芸人だった松本昌大さんのお2人が、共通の知り合いを通じて知り合って結成されました。

きつね日和のプロフィール

おいなり達也

生年月日 1994年12月16日
出身地 北海道
血液型 A型
サイズ  T170cm W78kg
趣味 デザイン・イラスト読書・散歩・レトロゲーム・創作料理・アニメ・マンガ関連の情報収集
特技 何が起きても、何をされてもノーリアクションで過ごす
資格 いなり寿司マイスター(全日本いなり寿司協会会員)/オトナの検定シリーズ所持/ <日本AV検定1級、日本ソープランド検定、日本セルショップ検定>/柔道初段

松本 昌大

生年月日 1994年1月14日
出身地 石川県
血液型 A型
サイズ T172cm W65kg
趣味 野球・ボウリング・ゴルフ・アイドル(坂道シリーズ。特に中西アルノ、大沼晶保)
特技 成城石井の知識(元成城石井社員)、ボウリング(最高スコア267点)
資格 スーパーマーケット検定1級
職歴 成城石井の元社員

【きつね日和】芸名の由来やコンビ結成のきっかけも!「まとめ」

今回はきつね日和さんのコンビ名の由来についてまとめてみました。

m1準々決勝に進出されたということで、ご活躍を期待しています♪

Xのフォローも良かったらぜひお願いします♪