【ぎょねこ】芸名の由来は?
ぎょねこというトリオ名の由来については、公式な情報は見当たりませんでした。
しかし「ぎょ」は「魚」から、「ねこ」は「猫」からそのまま取られたことが、勝男さんの以下の投稿から分かります!
@shiori_sendai
残念。頭が魚でした。 pic.twitter.com/1oSijpPW1i— ぎょねこ勝男 (@finaltissue) April 4, 2016
メンバーの芸名の由来
青木トロッコ
一時期は本名の「青木大地」として活動していましたが、芸名を付けよう!となった時に、名前の「大」から連想し「大作戦さん」と呼ばれたら格好良いと思ったことから「青木大作戦」となりました。
しかし、結局誰からも「大作戦さん」と呼ばれず、トロッコが好きなことから現在の「青木トロッコ」となっています。
オジマアロー
勝男
明るくてマヌケなキャラなのに、勝つことに貪欲だと面白いと考え、「勝男」になりました。
【ぎょねこ】芸人になったきっかけは?
ぎょねこが芸人になったきっかけは、幼少期からの友人関係が大きな要因です。メンバーは小学校時代からの幼馴染であり、共に過ごす時間が多かったことから自然とお笑いの道に進むことになりました。
特に、学校の文化祭や地域のイベントでのパフォーマンスが好評だったことが、プロの芸人を目指すきっかけとなったようです。
ぎょねこの年齢とプロフィール
ぎょねこのメンバーの年齢とプロフィールについて、以下に詳細をまとめます(2024年8月4日現在)。
- 勝男(ささき かつお)
1993年6月21日生まれ、31歳。宮城県出身。血液型はO型。趣味はスポーツ観戦と自転車ツーリング。特技は剣道。
- 青木トロッコ(あおき だいち)
1993年11月2日生まれ、30歳。大阪府出身。血液型はA型。趣味はおもちゃ集めとカードゲーム。特技はすぐ起きること。
- オジマアロー(おじま ひでたか)
1994年1月21日生まれ、30歳。宮城県出身。血液型はAB型。趣味は廃墟工場の写真を見ること。特技はおもちゃを使って面白いストーリーを作ること。
ぎょねこの本名
ぎょねこのメンバーの本名は以下の通りです。
- 勝男(ささき かつお):本名は佐々木知洋(ささき かずひろ)。
- 青木トロッコ(あおき だいち):本名は青木大地(あおき だいち)。
- オジマアロー(おじま ひでたか):本名は小島英剛(おじま ひでたか)。
ぎょねこの経歴/学歴
ぎょねこの経歴と学歴について、以下に詳細をまとめます。
- 佐々木勝男:宮城県内の高校を卒業後、地元の大学に進学。大学在学中にお笑いの道を志し、卒業後に上京。
- 青木大地:大阪府内の高校を卒業後、地元の専門学校に進学。専門学校卒業後に上京し、芸人としての活動を開始。
- 小島英剛:宮城県内の高校を卒業後、地元の大学に進学。大学在学中にお笑いの道を志し、卒業後に上京。
ぎょねこの出演歴や実績
ぎょねこの直近の出演歴や実績について、以下にまとめます。
- 2021年:「ネタパレ」(フジテレビ)にニュースターとして出演。
- 2020年:キングオブコント準々決勝進出。
- 2019年:キングオブコント準々決勝進出。
- 2018年:M-1グランプリ2回戦進出。
- 2016年:M-1グランプリ2回戦進出。
ぎょねこの芸歴は、2016年4月1日の結成から数えて8年となります。
ぎょねこを分析!魅力は?
ぎょねこの魅力は、その独特なキャラクターと息の合ったコントにあります。幼少期からの友人関係が生み出す自然な掛け合いと、個々の特技を活かしたネタ作りが特徴です。
特に、佐々木勝男の剣道を取り入れたネタや、青木大地のおもちゃを使ったユニークなストーリー、小島英剛の廃墟工場の写真を題材にしたネタなど、個々の趣味や特技を活かしたコントが観客を魅了します。
ぎょねこの結婚や子供は?
ぎょねこのメンバーの結婚や子供についての情報は、公式には公開されていません。しかし、メンバー全員が30代に突入していることから、今後のプライベートな情報にも注目が集まることでしょう。
家族構成についての詳細な情報が入り次第、追記していきます。
以上が、ぎょねこについての詳細な記事です。ぎょねこの魅力や経歴、今後の活躍に期待が高まります。