セッツァーの芸名の由来は?芸人になったきっかけも【まとめ】

 

【セッツァー】芸名の由来

セッツァーの芸名の由来については、公式発表はされていません。

しかし、セッツァーというコンビ名の由来については2つの推測が可能なので、由来の可能性が高い候補から考察していきます。

FF6から

FF6(ファイナルファンタジー6)に「セッツァー・ギャッビアーニ」という男性キャラ、ダリルという女性キャラがいることから、FF6からコンビ名「セッツァー」、芸名「ダリル」(植村康佑)を拝借した可能性もあります。

※ダリルさんの公式プロフィールには趣味にドラゴンクエストが挙げられており、ゲーム名こそ違えどゲーム好きであることは間違いなさそうです。

ロックスターから

セッツァーという名前は、ロックスターに共通するファーストネーム「ブライアン」が由来であるという情報があります1。これは、ブライアン・ウィルソン、ブライアン・ジョーンズ、ブライアン・メイ、ブライアン・イーノ、ブライアン・セッツァーなど、多くのロックスターがこの名前を持っていることから推測されます1。(つげちゃんがロック好きであることから)」

【セッツァー】芸人になったきっかけは?

セッツァーのメンバーであるダリルは、かつて河内慎太郎とコンビ「ジョニーレオポン」を組んでいました2。解散後に河内は引退し、蒲鉾専門店を経営しています2。一方、つげちゃんは藤田悠人とコンビ「発光体」などを組んでいました2。これらの経験を経て、ダリルとつげちゃんはコンビ「セッツァー」を結成しました2

【セッツァー】最近の出演情報は?

セッツァーは、2024年6月の「ムゲンダイユースカップ」決勝戦で優勝を成し遂げ、ヨシモト∞ホールのレギュラーメンバーとなりました2。また、彼らは様々なテレビ番組に出演しており、その中には「なるみ・岡村の過ぎるTV」、「カミヒトエ」、「スッキリ」、「アウト×デラックス」、「ナニコレ珍百景」、「ザ!世界仰天ニュース」、「水曜日のダウンタウン」などが含まれています2

セッツァーの年齢とプロフィール

セッツァーのメンバーであるダリル(本名:植村康佑)は、1984年7月19日生まれで、現在40歳です2。彼は大阪府和泉市出身で、羽衣国際大学産業社会学科経営マーケティング部を卒業しました2。身長は178cm、体重は70kgで、血液型はB型です2。趣味はマナカナ、サッカー、キャラクター集め(ドラえもん、ミッフィーなど)です2

一方、つげちゃん(本名:津下真樹)は、1982年11月25日生まれで、現在41歳です2。彼は大阪府茨木市出身で、京都産業大学法学部を卒業しました2。身長は175cm、体重は65kgで、血液型はA型です2。趣味はフットサル、音楽鑑賞(ロックンロール)、プロレス観戦(昭和プロレス)、ゲーム(ドラゴンクエスト、ウイニングイレブン)です2

セッツァーの芸歴

セッツァーは、2009年から活動を開始し、2017年に現在のコンビ名になりました2。彼らは吉本興業に所属しており、漫才とコントの両方を行っています2。M-1グランプリでは2021年大会から3年連続で3回戦進出を果たしました

 

 

Xのフォローも良かったらぜひお願いします♪