【はるかぜに告ぐ】芸名の由来
「はるかぜに告ぐ」の芸名は、とんずさんが好きなバンド、LUCKCAMEの「春風と成れ」という曲名が元になっています12。また、とんずさんの芸名は、本人が元々「とんとん」と呼ばれていたことから、「とん」が2回なので複数形の「s」を付けて「とんず」としたという2。音楽好きの自分らしく、アンプやギターの音量調節機能を意味する「tone」から英語表記は「TONE Z」であるとのこと2。
【はるかぜに告ぐ】芸人になったきっかけは?
とんずさんは、大学4年生の後期に2単位落としたことで留年し、内定していた会社に就職することができませんでした3。しかし、それがきっかけで「M-1グランプリ」と「キングオブコント」の予選に出場し、キングオブコントで1回だけウケたことで芸人の道を志すようになりました24。一方、一色といろさんは、運動不足解消のためにNSCへ入学した2。元々はピンで活動していて、とんずさんから声をかけられてコンビを結成しました2。
【はるかぜに告ぐ】最近の出演情報は?
はるかぜに告ぐは、4月からABCテレビ平日夕方のニュース・情報番組『news おかえり』にレギュラー出演することが決まりました56。また、情報番組「ZIP!」のコーナー「流行ニュース キテルネ! 」にリポーターとして新加入することが決定しました7。
はるかぜに告ぐの年齢とプロフィール
とんずさんの生年月日は1998年11月27日で、2023年11月現在の年齢は25歳38。一色といろさんの生年月日は1997年1月13日で、2023年12月現在の年齢は26歳9。
はるかぜに告ぐの芸歴
「はるかぜに告ぐ」は2022年7月に結成され、2023年4月にデビューしました106。結成からまだ間もないものの、すでに異例とも言えるような快進撃を見せており、今後の活躍に期待が集まっています10。
はるかぜに告ぐと同期の芸人
はるかぜに告ぐの魅力
「はるかぜに告ぐ」の魅力は、その人気を支えているのは2人のキャラクター性の強さだと思われます12。ツッコミ担当のとんずは、古着のメンズファッションとハスキーボイスが特徴的で、いかにもアウトロー的な関西のお笑い芸人といったイメージ12。一方、一色といろさんは、“良いとこのお嬢様”のような見た目で、小中高とも私立校でオーストラリアへの留学経験があり、ことわざをお嬢様らしく言うというピンネタも持っています13。このあたりは自覚的にセルフプロデュースしている部分もあるという13。漫才に臨む際にもキャラクター性が活かされており、清楚系な見た目でエキセントリックなボケを放つといろに、こてこての関西弁で窘めるようなツッコミを入れるとんずというスタイルが確立されています13。ビジュアルやキャラクター性だけでなく、実力でも評価されつつあるネクストブレイク筆頭コンビ「はるかぜに告ぐ」12。2024年にはこの勢いのまま賞レースでの躍進、バラエティやロケ番組での活躍などを見せてくれることに期待したい12。